| 戻る |過去ログ|
2007年10月の日記
 
2007年10月15日(月) 14:25
2007年10月14日(日) 仲町地区区民大運動会

今回は運動会の手伝いをしました。
女子は放送。
男子は審判の手伝いをしました。

放送は、音楽テープを流す、
アナウンスをしました。
紙に書いてある文字以外
にもアドリブで
「〜チーム、リードしています」
「ご声援よろしくお願いします」
など、競技を盛り上げるための
コメントを考えて言う事が
難しかったです。

審判は、トラックの中に立って
選手が線からでないように、
見ていました。

「玉入れ」が
第一ブロック・第二ブロックに
わかれていて、それぞれ各2回
競技をする予定だったケド
1回終わった後、放送で
選手に退場のアナウンスを言ってしまい、
合計2回競技するのが1回になってしまいました。

あと、審判の人が順位を間違えていて
そのまま放送をしてしまい、後で訂正しました。

テープは色々な種類があり、
その競技に合うように
度々変えていました。

審判は、競技に使う物など
を運ぶために行ったり来たり
していました。
特に大きな失敗がなく
よかったと思います。

今から始まる競技の時に
次の競技の召集放送をしたり、
お昼時間の終わる10分前には
放送席にいる、お昼が終わる前に
競技に使う物を置いておいたりと
次の事を考えました。

閉会式の時なかなか全員が
集まらなかったので何回も
アナウンスをすることがありました。

まとめ
色々と忙しく、
5分前行動が基本になりました。

以上浜崎からでした!
遅れてすみませんでしたm(..;)m


2007年10月14日(日) 12:08
2007年10月13日RAC実験版

今回は「RAC(ロールプレイング・アドベンチャー クリーン作戦)実験版」の第2弾をやりました。
そして、前回はポイントがシールだったのを輪ゴムにしてはじめました。更に2チームに分かれてやりました。
 
9時30分にJLが集合し、予備軍が9時45分に集合でした。みんな眠そうでした。 そして、10分送れて10時10分からスタートしました。

仲町付近を掃除しました。

各チーム車に気をつけながら掃除をしました。 

小4の子が一番頑張っていました。
200本くらい輪ゴムを持っていてダントツ一位でした。

前回いなかったけどシールは大変だったと聞きました。輪ゴムは指などに掛ける事ができたし、数えやすかったので便利だったです。

輪ゴムは800本用意したのにほとんど無くなりました。そのほとんどがやっぱり小4の子でした。

輪ゴムは良かったのでそこに工夫を加えると更に良くなるという意見が最後のほうに出てきました。
例:10本ごとにでかい輪ゴムに変えるなど

最後にみんなでアイスを食べて終わりました。

今回の「RAC(ロールプレイング・アドベンチャー クリーン作戦)実験版」はとてもよかったと思います。
これに反省点などを出し合ってパワーアップさせるとめちゃくちゃ良いものになると思いました。


以上


2007年9月29日(土) 12:05
2007年9月28日夜会

まず最初に
芋掘りの事で 28日(日)
若・さちが行ける予定
JLがゲームを一時間やる
そして運動会14日板2中
若・さち・亀・いっシーが行ける予定
練習したゲーム
亀:カモンボール
若:木とリス
山:輪に触れ
浜:知恵の輪
石:網投げた
秋:猛獣狩り
反省点
・説明者はとにかく動かなくていい
 でも、説明のときにNJLを使うときはいい
・声は大きく
・敬語は使わない
・周りにいるジュニアは説明の付け足しをしていく
山本は初めてにしてはとてもよかったです

時間が無かったのでこれで終わりです


以上


2007年9月27日(木) 12:04
2007年9月26日夜会

ゲーム大会が10月20日(土)10時〜11時30分(JL終了12時)
板6小の4〜6年対象
ただの名前では、ロールプレイング・アドベンチャーの意味が無いので自分達で付ける事になりました
そして、最初に「RAG」のゲームのネーミングを決めました
・団結→左右ゲーム
・友情→カモンボール
・根性→網投げた
・集団→輪に触れ
・正義→猛獣狩り
・希望→進化ゲーム
・平和→木とリス
・勇気→コンパクト
・熱血・気合→増やし鬼
・元気→尻尾取り
・愛情→山朝
・知恵→人間知恵の輪
という風に決まりました

出されたゲーム
右左、山朝、UFO、チョチョキ、コンパクト、キャンプのおまじない、リゾートバイト、アブラハム、オーブネリ、カッパ、入浴ソング、鬼パン、うさパン、チクサクコール、ブラックボックス、輪に触れ、カモンボール、ピンポンパン、ワニ×3、大きな拍手、ジャンケン列車、木とリス、猛獣狩り、ステレオ、網投げた、進化ゲーム、ハンカチ拍手、キャベツはがし、洋服つなぎ、人間知恵の輪、リーダー探し、シッポ取り、ハンカチ落とし、ファミリーじゃんけん
Sケン、ドロケー、色鬼、氷鬼、ベース踏み、ポコペン。爆弾ゲーム、ポッケリ、増やし鬼、高鬼、ドンじゃん、かくれんぼ、かくれ鬼、いす取り、鬼ごっこ、フルーツバスケット、チャンバラ、命令ゲーム、手つなぎ鬼、ガチャガチャ止まれ、ひょうたん、だるまさんが転んだ
ゲーム大会をやる理由
・ジュニアを集めるため
・ジュニアの存在をアピール
この二つは頭に入れておくこと
そしてジュニアリーダーだって思わせなきゃいけない
それにクリーン作戦
対象4,5,6年
そしてJLのゲームじゃなきゃ意味がない
JLがきちんとしていなければいけない
今回は音響効果を使う
最初さなゑがしきり博士?をよぶ
そこで音響効果を使う
そして、RAGに沿って進行する必要があるので小学校に協力してもらう

以上


2007年9月25日(火) 12:03
2007年9月24日初級講習会1回目

最初にジュニアリーダーのことで
仲町地区ジュニアリーダーを略してNJL
そして板橋区には18地区あってすべてで6ブロックで、1ブロック3地区
そんでうちらは第三ブロックで仲町・大谷口・富士見の3地区
JLの周りに色々な人がいて青少年委員・青少年健全育成委員会・町会・板橋区教育委員会がいるという話でした

<ジュニアリーダーとは?>

1.挨拶からすべては始まる・・・・
元気に大きな声で自己紹介をする

ジュニアの自己紹介の方法は、基本的に・・・・

○○○地区の○○年生の○○○です!!

照れたりしない

だらだらしてる自己紹介は×

最初が肝心!!
そして怒鳴るのはだめ


2.ジュニアリーダーはゲーム集団じゃない!!

ぶっちゃけて言えばゲームなんて出来なくてもいい!!

じゃあ、なぜ?ジュニアリーダーゲームをやっているのか?

それは・・・・

ゲームは一つの手段だから!!

3つの手段

@「コミュニケーション」のための手段
意思の疎通 分かり合うこと
A「注目」のための手段
B「盛り上げる」ための手段
例えば:猛獣狩り・大きな拍手・チクサクコール

3.ボランティアって何???
Volunteer Plant(ボランティア プラント)

を訳すと・・・・

(自生((Volunteer))植物((Plant))

だから

ジュニアリーダー=自主てきにまたは率先的に

ボランティアの第一歩は、声を出すことから始まる!!


社会的問題になった自分達が出来る身近なボランティア

いじめ問題
いじめる側といじめられる側
本当にいじめる側が悪いの?
いじめられる側に問題はないの?
いじめられるのも嫌だし・・・・・

じゃあどうすればいいのか?

そんな時こそ、声を出す!!



優しいとは?

優しいという字は憂う人に、そっと寄り添ってあげられること
そして優れているとも読む

4.ジュニアとしての心構え
ジュニアの基本は「ほうれんそう」
ほう・・・報告
れん・・・連絡
そう・・・相談

以上
<--- back

∴MailDiary v1.40